
西荻窪の昼市のあと、行ったお店。
『月に一度のお楽しみ西荻窪の昼市に行ってみた【西荻窪】』
ここは以前に散歩中偶然発見したんですが、
とても美味しいパン屋さんなのでご紹介。
「パン焼き工房そーせーじ」というお店です。
立地は西荻窪駅南口を出て荻窪駅方面へ。
徒歩だと7,8分くらいかかりそうな住宅街にあります。
自転車が何台か止まっていて、いつも混雑しています。


店内は木彫でオシャレなアクセサリー屋さんみたいです。
混んでいるのとスペース自体が狭いので
少し窮屈。
15時くらいにお店に着いたんですが
ほとんど焼きたて状態。
明太フランスにいたっては整理券で待つような感じで
今まさに厨房で明太子をパンに注入している状態でした。
オススメなのは、
- 食パンにメープルシロップの練りこまれた「満月」
- フワッフワすぎて、気がついたら無くなってしまうクリームパン
- トロトロのチーズがはいったパン
- 焼きたてのフランスパンにたっぷり生明太子ソースが塗られた明太フランス。
どれも本当に甲乙つけがたいくらい美味しいです。
特に衝撃的だったのはクリームパン。
ちなみにクリームパンは写真撮り忘れました・・・。
チーズが伸びまくる!

生明太ソースがあふれる!

地元神楽坂にはクリームパンの有名店「亀井堂」
のクリームパンが個人的には一番美味しいと思っていますが、
そこに並びそうな勢いの美味しさです。
クリームはしっとりしていて、甘さ控えめ。
クリームを上回る最大の特徴がパンの部分。
トングで摘み上げるのがちょっと恐いくらい、柔らかで
繊細な感じのパン生地。
実際それを食べてみれば食感も普通のクリームパンよりも
柔らかく、ふわふわで、クリームを落とさないように気をつけて
食べているといつのまにか食べきってしまっています。
その他のパンもフワッとした食感。
それが焼きたての状態で食べる幸福感といったらないです。
夢に出てきます。
なので、買いだめしといて翌日に食べようとなっても
やはりその時の味は落ちちゃいます。
実際メープル入りの満月を2本ほど買ったんですが、
翌日はふわふわ感が若干落ちていました。
その日のうちに食べられる量を買うのがこのパンを一番
堪能できるのかなと思います。
駅からは少し遠いですが、パン好きなら行く価値ありのお店ですよ。
【グルメの最新記事】
- 三田・大門周辺の実際食べた美味しいラーメ..
- 何日か煮込んだかのようなカレー ピリピリ..
- 大つけ麺博に行ってきた
- 新店なのに懐かしい味 ラーメンよっしー ..
- パクチー初心者におすすめできる! 唐朝刀..
- 都内で手打ちサンマーメンのあるお店 集来..
- 芝公園でガパオを食べられる貴重なお店 タ..
- やみつき系ラーメン 元楽 銀座
- ボストンラーメンって何? ケンラーメン ..
- おしゃれで落ち着ける店内でカツレツを食べ..
- らあめん丸二度目の来訪。 らあめん丸 三..
- 世良田 訪問2回目やはりウマしっ!! 世..
- 飲んだ後のしめに最適!! 味噌屋せいべえ..
- 富山ブラック初体験!! 麺屋いろは 池袋..
- メニュー豊富でどれも美味い!! 龍祥軒 ..